新年一発目のトレードは、やっぱり「勝ち」たいけど・・・
記念すべき今年初トレードは損切りでした。
2018年1月3日(水) ポン円
152.560L→152.450LC -11pips
- 3点跳ね返って下落かと思いきや、151.900で3回跳ね返って152.500抜け
- 逆V字を否定

途中で20pipsくらいになったところで、逆指値を狭めた。
(152.400を割ったらもう無理だと思ったため。)
[aside type=”normal”]私のルールでは、もう少し利が乗ってから、チャートの位置を見て建値にします。
もう少しは具体的に40~60pipsくらい。
レンジが1段移動したとかそんな感じ。
[/aside]
ピンポイントでエントリーできたけど、しょうがない。
結果、ダラダラっと下落していったし、このタイミングでいい判断ができたと思う!
2018年1月3日(水) ドル円
112.253L→112.263 1pips
24時の指標とFOMC議事録公表に備え、ほぼ建値逃げ。
- 3点跳ね返り、112.250超えを確認
- ポン円でもロング!

無傷!(笑)
まとめ
やっぱチャートは思ったようにいかん!(笑)
でも、損切りに免疫がついたような不思議な感覚。
前までは、
「損切りー!悔しい!何でうまくいかんと!!!」って感じやったのが、
今は、
「次いつ波がくるかな(ワクワク)」に変化してきたような気がする。
(気がするだけw)
「年単位」で勝てばいいと思うようになって、不思議と落ち着ける。
講師にも「何か変わってきた」って言われた。
(確かに、ディズニーシー行ったあたりからなんか変わったw)
毎回のトレードで学ぶことがたくさん。
今日が仕事はじめ。
新年の挨拶で、今年はかなり大きな組織改革があるって言われた。
私も、いつどうなってもいいように、早く自分でお金を生み出す力をつけたい。
またフルタイム(今は、育児短時間勤務制度を利用)に戻ろうかとも思う今日この頃やけど、もう少し検討しますw