長いこと私を悩ませてきたPMS症状。
二人目出産後から特にひどく、FXを始めてから余計に目立つようになり(ブレる)、去年の夏ごろから色々な対策をとっています。
最後の手段でピルに頼ったけど、効果はイマイチで…w
もうPMS云々じゃなく、性格やない?と開き直りたかったけど(笑)
時期によって、LINEや電話の雰囲気が人が変わったようにコロっと変わる私。
制御不能で、本人も苦しい。
FXを通して一番関わってくれた講師が、少し前に言いにくそうに「病院変えてみたら?」と言ってくれ、最近内科に通い始めた。
ピルを中断し、漢方にしてみる
私が通う病院は、漢方外来・心療内科・内科と、色んな角度で見てくれる先生なので、もう言われた通りにしようと思った。
以前の婦人科で処方されたピルはいったん中断し、漢方に切り替え。
漢方はジワジワきくらしく、しかもPMSに至っては月に1回しか効果の程が確認できん。
前回の診察で「あんまり変わった気はしなかった」と告げ、次の一手「血液検査」!
血液検査の結果

血液検査の結果は、内科の面から見たら全く問題ないとのこと。
でも栄養学の面から見たら、先生言いたいこといっぱいあったみたいw
まず、肝臓機能の低下?に着目された。
ASTとALTの数値。
肝臓の酵素が足りん?らしい。(メモしたかったけどできんくてうろ覚えw)
[aside type=”boader”]
AST→16 / ALT→10
肝機能の指標「AST」と「ALT」は、いずれもビタミンB6と結びつくことで酵素として働く体内成分。ALTのほうがASTより3以上低いなら、疲労の原因となるB6不足の可能性があります。
γ-GTP→12
お酒を飲む人が気にする数値ですが、低い場合はタンパク質摂取不足による「低タンパク」の指標にも。低タンパクは、やる気が出ない、疲れやすい、むくみやすいといった不調の原因になることがあります。
参考サイト:https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/201405.html [/aside]
タンパク質とビタミンB6を積極的に摂るように言われた!
赤い肉・魚って。
プロテインを豆乳で溶かして飲むのもいいって。
とにかくタンパク質をとらやんらしいw
中性脂肪は39。基準値が50~149やけん、ちょっと少ない。
中性脂肪やけん少なければ少ない方がいいと思ったら、そうでもないらしい。
[aside type=”boader”]中性脂肪は体のエネルギー源。
数値が高いともちろん肥満状態を表しますが、低すぎると元気がなくなることに。正常値内でも数値が低く、疲れやすい、体力がないと感じている人は、中性脂肪不足かも。
参考サイト:https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/201405.html [/aside]
サラダ油はNG。良質なオリーブオイルをいっぱいとってって。
鉄(Fe)も基準値内ではあったけど、ちょっと低めらしい。
これは心当たりが大有り。(朝礼とか、卒業式の練習とかで倒れる子w)
今でも長時間動くと、貧血で気分が悪くなったりする。
昔から、レバーはたくさん食べよったんになw
今は亡きじーちゃんが闘鶏用のシャモをいっぱい育てよって、負けた子は私の胃袋に。
超新鮮生レバーが絶品で、よくじーちゃんが「リナだけやけんな」って、私だけ呼び出して食べさせてくれよった。25年前の話w
食生活の改善
ということで、私に足りないのは、
鉄・亜鉛・銅?・マグネシウム・タンパク質・ビタミンB6
ということでした。(完全に先生のメモ頼りw)
※銅の話、あんまり聞いてない気がするw
マグネシウムは、「ぬちまーす」っていう沖縄の塩がいいらしい!
その辺には売ってなさそうやけん、Amazonでポチります。
赤身系は、さっそく病院の帰りに買ってきた。単純(笑)これ全部、私の胃に入るw
調理済みで売ってあるレバーはどうしても味が苦手。母の味が好き。
でも寒くて実家に帰れんけん、しょんなし自分で作りましたw

生姜も酒も家に在庫がなく、お隣の義実家から拝借。
砂糖はハワイ土産のオーガニック♡
砂糖多めにして、照り照り。見た目めっちゃ悪いけど、おいしいw
レバーよりハツが好き!ハツだけで売ってほしい。
食費アップは間違いないけど、成功への先行投資。
ビタミンB6をもっと手軽に摂るのはやっぱサプリかな?とか検索しよったけど・・・
ん?待てよ?前に双子が教えてくれたサプリ米!!
ちょっとケチって、2日~4日に1回とかしか投入しよらんかったけどwwww
ちゃんと毎日投入しよう♡
血液検査の感想
今まで基準値やったらOKみたいにしか思ってなくて、こんな数値をまじまじと見たこともなかった。
基準値やけんって、それだけじゃ分からんこともあるんやなーと勉強になった。
私が今の職場に入ったとき、ちょうど今の私と同じくらいの年齢の上司が、不調すぎて辛そうやったのが理解できんかったけど、今なら分かる・・・!
当時に戻って謝りたい(泣)
病院の先生に、「エアロバイク毎日してます」って得意気に言ったら「いいですね、続けてください!」って言われて、余計やる気にw
健康な体を作って、内面からブレないトレーダーになります。