こんにちは、リナです。
今日は、車の温度表示が13度でしたー!!
真冬は4度がデフォルトだったので、春の訪れを感じる♡
羽織りものなしで外に出たのも久々。
毎年、同じ季節の過去のことを思い出す
毎年この季節(暖かくなってくる頃)、過去のことを思い出します。
今日思い出したのは、3年前の今くらいの時期に、某スクールに入ったこと。
(※注意※レギオンさんのスクールではありません)
その数か月後にレギオンさんに出会い、今こうやってリアルトレードをしている私がいること。
転職し、3年前には想像もつかなかった【時間に余裕がある】生活をしていること。
この3年、全てにおいて目まぐるしい変化がありすぎてあっという間でした。
それもこれもすべて【FX】を通していろんな人と出会えたおかげ。
感謝しかない。
逆指値を設定しないと一発退場
そんなこんなで過去の自分を毎年思い出すわけですが、思い出したくないこともセットで思い出します((+_+))
- 全く根拠もないトレード
- 逆指値をずらす(というかしてない)
- 戻れーと祈る(リナ父から一刻も早く切れと言われる)
- 追証のメールが来る
- 口座へ入金する(リナ父に再度見切れと言われる)
- 強制ロスカット
「損切り」が大事なことくらい知ってはずなのに、実行できない!!
不思議!!
手が動かない!!
この頃は、リアル口座に10万円くらい入れてて、毎日100円とか(運が良ければ1000円)利確して、この一発で取り返しのつかないマイナスをたたき出して退場!!w
初心者あるあるですね・・・w
今は、逆指値も同時に設定できる【IFD注文】で発注しています。
「If done」(イフダン)のこと。
新規注文と同時に、その新規注文が成立した際初めて有効になる決済注文をセットで出すことができる注文方法。
逆指値を設定しないとか頭イカれてる(資金があるなら別)
過去の私は、ポジションをもったタイミングで逆指値を入れていませんでした。
ずーーっと画面を見て、金額が黒文字になった瞬間に決済していました。
無知のスキャルw
しかもハイレバ!!
今思うと、もうバカとしかいいようがありません。
大切な資金なのに。もったいない!!ありえない!
お金持ちだったらいいですw
でも、庶民は損切りしないと確実にやられる。
逆指値(損切り)で資金を守ることの大切さ
逆指値(損切り)は大事!と口うるさく言われても、実行できない気持ちはすごく分かります。
私はそれを何回も経験してきたから、今は【損切りは大事】と心から思えるし、実行できます。
- あとちょっとで反転しそう
- ここまで来たら戻るかもしれない
- 切ったあとに戻ったら嫌だ
こういう気持ちのときってもう終わっているとき。落ち目。
こういう気持ちになったら、もう機械的に切ったほうがいいです。
運よく戻ることもあるかもしれませんが、日常生活でイヤーーな気持ちをずーっと抱えることになります。
以下のチャートは、2019年1月3日のアップルショックのときのポンド円です。
(アップルが業績予想を下方修正したのがキッカケらしい)

その後、元の位置まで戻してはいますが、こんなときにポジション持ち続けたら毎日吐き気・・・。
やっぱり、トレードするからにはマイナスよりプラスがいい。
それでも、日々損切りをするからこそ、チャンスが来た時にトレードができる!
私は、毎日モノの断捨離をするのが日課ですが、ポジションにも同じことがいえます。
モノもポジションも、違うと思ったら捨てる。
近況
3月は今のところ3回のトレードです。気楽。
あと、お土産でコレいただいた♡
|
ザックザクでめっちゃおいしい!!!www
ごはんがすすみます♡
私もポチりw