こんにちは、リナです。
前回に引き続き、2019年ディズニー家族旅行の話です。
本日は、今回の旅行にかかった費用を赤裸々に公開してみたいと思います。
【福岡発】宿泊費・航空券・その他交通費
- 宿泊費・航空券・パークチケット 282,800円
- 駐車場代 2,700円
- リムジンバス往復(ホテル⇔空港) 5,000円
- タクシー代 730円
※空港までの高速代は含めていません。
宿泊費・航空券・その他交通費 合計291,230円
ディズニーランドホテルに2泊しました。
いい景色が見れる部屋ではありませんでしたが、満足♡

一足早くパークへ入園できること・歩いて帰れる・パーク内で買ったものを配送してくれるので、とっても助かります。
1点でも配送してもらえるから荷物にならないし、朝の混んでない時にかさばるお土産を選べる!!

悲報「ショッピングデリバリーサービス」は2019.9.30で終了
「ショッピングデリバリーサービス」は、2019年9月30日(月)で終了するみたいです。
悲しすぎる・・・
食事代(大人2人・6歳・4歳)
- 1日目 軽食(コンビニ) 1,265円
- 1日目 夕食 9,114円
- 2日目 ポップコーン 350円
- 2日目 ターキーレッグ 1,500円
- 2日目 昼食 6,770円
- 2日目 ホットドック 2,260円
- 3日目 朝食用パン 2,780円
- 3日目 昼食 4,020円
- 3日目 コーヒー 470円
食事代(大人2人・6歳・4歳) 合計28,529円

想定していたより、かかっていませんでした!

そして珍しく飲酒してない(1日目に1杯飲んだだけ)
小腹が空いたとき用に、冷凍していたコストコの「マスカルポーネロール」を人数分バックに入れていました(笑)自然解凍w
ディナーロールは日が経つとパサッとするけど、マスカルポーネロールは温め不要でしっとりしておいしいから、かなりオススメです!w
結局、マスカルポーネロールは2日目の朝食になりました。(1食分でも浮かせたい)

お土産代

旅行の時、毎回お土産について考えさせられます。
- いつもお世話になっている人へ
- 連休をくれた職場へ
- 私のお土産のセンスを誉めてくれる母へw
- この前お土産をもらった方へ
- 大好きな友人へ
- 今度遠くから遊びに来てくれる友人へ
- いつもお世話になってる先生へ
・・・・キリがないw
私自身、お土産を選ぶという行為は好きです♡
喜んでくれるかな?とか、相手の好みを想像しながら選ぶのも楽しい。

でも時々、私はお土産を買いに来たのか?と自分に言いたくなることがありますw
そして、もし逆の立場で友達が旅行から帰ってきてお土産がなくても「お土産もらえんかった」とか思わんし。
でも、なんで毎回考えるかというと、はっきり言って「荷物と予算」!!!(切実w)
お土産でスーツケース埋まるし、両手もふさがる。
荷物が増えるのがすごく嫌なので、いつもホテルから自宅まで配送しますが、たいてい帰った翌日に届くので、職場とかちょっと気まずいw
ちなみに今回は、羽田に着いたタイミングで大好きなNYCサンドを大小たくさん買ったので、自宅にたどり着いた1時間後にタイミングよく届きました♡

なんで、東京のお菓子ってこんなに素敵なんだろう。いつも新商品あるし!
定番品はJTBショッピングので仕入れて行ったりもします。
多少高くても、荷物にならなくてオススメです。

お土産代(自分たちのお土産も含む) 合計44,800円
子どもたちの物欲が全くなくて逆にびっくり。
>>日本&世界の名産品をお取り寄せ&お土産に【JTBショッピング】
ディズニーランド家族旅行にかかった費用総額

合計 364,559円(約91,000円/人)
高給取りじゃないので、「来月のカード請求怖いな~」と思います。
(これにプラスで普段の生活費分もあるし・・・)
このくらいサクッと出せるようになりたい!!!
10万通貨で約360pips・・・!大丈夫!!!!という皮算用をしたのは言うまでもありませんw
はじめての家族ディズニーでは、飛行機の中で1歳半の長女がギャン泣きして大変だったし、2回目は、下の子がまだオムツだったし長時間歩けなかった。
今回の旅行では、子どもたちは自分で荷物を持ってグズグズすることもなく一日中歩いてくれたし、トイレの心配をすることもなくw
成長したなーとしみじみ。
今は数年おきだけど、私がめっちゃ稼げるようになったら毎年行く!と改めて誓いましたw
今日はノートレ。