こんにちは、リナです。
そういえば、3月から生協をやめてました!
なぜかというと、純粋に「買い物に行く時間が出来た」からです。
以前は、子どもも小さくフルタイムで働いていたので、スーパーへ買い物に行く時間があまりとれませんでした。(一人でぱっぱと済ませたい為)
転職した今、保育園の送迎前後に買い物へ行くことができます。
そして、転職し収入が減った分、節約料理に励んでいます。
(やっぱり宅配はどうしても割高だったw)
Contents
コストコは食費の節約になるか?
私は、コストコが好きです。
ちょっとしたアミューズメントパーク!
フルタイムでなかなか買い物に行けなかったとき、コストコ用の冷凍庫も買いました。
来週、久々にコストコマスターの元同僚と買い物に行ってきます♪
今までは、好き放題買い物をしていたのですが、今度は【コストコでどのくらい食費が節約できるのか?】ということを考えながら買い物をしようと思います。
コストコで買う予定の食材
価格は「コストコ通」を参考にさせていただきました。
お肉系(ざっくりで計算)
- さくらどり むね肉 約760円
- さくらどり もも肉 約2,100円
- 国産豚肉バラうすぎり 約1,500円
- USAプライムビーフ 肩ロース焼肉 約3,500円
お魚系(ざっくりで計算)
- シュリンプカクテル 参考価格1,880円
- 塩さばフィレ 約1,000円
- さんま蒲焼 参考価格1,680円
軽食・おやつ・その他
- 韓国味付けのりフレーク 80g×3 参考価格1,498円
- 丸型ピザ パンチェッタ&モッツァレラ 参考価格1,498円
- マリンフーズ シーサラダ 70g 6パック 参考価格998円
- アップルスモークドベーコン 約700円
- 信州産無添加円熟こうじみそ 参考価格618円
- マスカルポーネロール 参考価格698円
- スフレチーズケーキ 参考価格1,380円
- バラエティベーグル 参考価格680円
- 卵 20個入り 350円
合計金額は・・・?
上記の合計金額は約21,000円となりました。
想定内!
これを1カ月かけて消費し、牛乳や野菜などはその都度スーパーで仕入れれば食費3万以内に収まりそうな気がします・・・!
コストコの食材を無駄なく消費するために行うこと
こんな大量の食材、普通に冷蔵で保存をしていたら、すぐに悪くなります。
でもなぜまとめ買いをするかというと、ちょこちょこスーパーへ行く回数を減らしたいからです。
(特に空腹でスーパーに行くと、誘惑に負けて無駄なものを買いがち)
コストコから帰ってきたら、まず大急ぎで「仕分け」の作業を行います。
切り分けたり、ジッパー付きのパックに入れたりと2時間くらいかかります。
作業は一苦労ですが、そのあとの買い物から解放されると思えば、楽しくもあります♪
私が使用している冷凍庫
|
以前使用していた 冷凍庫はもう少し大きかったのですが、壊れてしまったため買いなおしました。
4人家族の我が家にはこのくらいのサイズがちょうどいいです。
コストコのレシピ本で「コストコで食費節約」を意識した
そもそもなぜコストコで節約してみようと思ったのか、、、
きっかけは図書館でこの本を読んでからでした。
コストコレシピBOOK ~大人気の食材を使った節約保存法&レシピ75品~
生協の時でも食費はだいたい4万ほど(外食・米は含めず)だったので、コストコでどのくらい変わるのか。楽しみです。