こんにちは、リナです。
先日、久々にコストコに行きました。
今回の目的は、お正月用のイクラや朝食用のシラス
今回は、お正月用のイクラを買うのが目的でした。
前回の買い物では55,000円を使いましたが、正社員を辞めた現在はそんな余裕はありません。
なので、行く前に予算を3万に設定w(超現実的)
元職場の元同僚がコストコに詳しすぎるので、いつも楽しんで買い物ができる♡
今回買ったもの(一部)
- イーストボルトベーカリー ハンバーガーバンズ 6P
- 韓国味付けのりフレーク
- しらす干し
- Fratelli Beretta ラックスハム+ソフトサラミソーセージ
- シュリンプカクテル
- いくら醤油漬け
- JONES ブレックファースト パティ
- CJ ビビンバの素 3P
- ハーフシートケーキ
- 丸型ピザ パンチェッタ&モッツァレラ
- EVOO オリーブオイル クッキングスプレー
- ポッカ コーンスープ 業務用
- マリンフーズ シーサラダ 70g 6パック
- アップルスモークドベーコン
- 信州産無添加円熟こうじみそ


総額 約32,000円
ちょい予算オーバーでしたが、ハーフシートケーキ・ピザ・カクテルシュリンプは、ちょっとしたホームパーティ(という名の忘年会)用なので、いい感じに予算内に収まりました。
ハーフシートケーキは、大人3人・子ども4人で1割すら食べれなかったので、切り分けて持ち帰り。
夫のおやつ用に小さく切って、ラップに包んで冷凍しています。
いくら醤油漬けは、お正月まで冷凍で保存
今回のいくら醤油漬けは、100グラムあたり918円(税込)
すでに醤油漬けされているので、そのまま食べることができます♡
普段、いくらは回転寿司でしか食べないので、この金額が高いか安いかも分かりませんが、小分けにして、義実家とリナ母にもおすそ分け。
大晦日の夜に冷蔵庫で自然解凍をします。
余談:ストレス減でまさかの増量!2019年は本気で痩せる
私がなかなか達成できないことがあります。
それは「無駄な脂肪を落とすこと」
年齢を重ね、代謝も悪くなりなかなか簡単に痩せなくなってきたにもかかわらず、ゆる~い職場に転職→お昼がほぼ外食になったおかげで、3ヵ月で4~5キロ増!!
さすがに自分でも「うわ・・・太った・・・」と感じるようになりました。(絶望)
もうこれはほんとにヤバイ。
太る原因、思い当たるふしがありすぎw
- ストレスから解放されて、好きなものを好きなだけ食べた。
- 送別会やお疲れ会みたいなので飲む機会も多かった。
- 昼食が外食になった。
要は、自己管理できてない。
夫からも職場の人からも「丸くなった」と言われ、ようやくこの現実を受け入れました。
そして最近、自分の習慣をかなり真剣に見直しました。
最近さぼり気味だったエアロバイク復活!w
と同時にAmazonプライム会員になり、プライムビデオで海外ドラマを見ながら毎日40分。
白ご飯は1食100グラム厳守。
(食事を抜くダイエットはすぐにリバウンドして無理)
急激なダイエットはせず、1年で5キロ減を目標にしますw