こんにちは、リナです。
6月末ごろに、コストコで買ったお肉たちがまだまだ健在なので、
8月分は食費5,000円内という、驚異の食費を叩き出そうとしています。
コストコに行くと、食料品は5万分くらい買うのですが、
2~3ヶ月に1回しか行かないので、コストコ分だけで言えば、
各月平均1.5~2万くらい?というところでしょうか。
豆腐や牛乳・卵などは近所のスーパーで買うので、
結果的に、食費は平均3万円弱で収まっている我が家です。
(お米・野菜はいただくことが多いです)
フルタイムの時は、料理キットやコープを利用していたため、
4人家族で4~5万円はありました。
自分で買いに行く手間はりますが、
コストコ併用で、
結果的に食費を減らすことに
成功しました!!
コストコ bibigo プルコギのたれが万能
今回は、コストコで購入した「bibigo プルコギのタレ」を使って、1品作りました。
このタレは、私も子どもたちも大好き♡
甘口のタレが好きな方には、かなりオススメです。
- bibigo プルコギのタレ
- 牛肩ロース焼肉用(コストコ)
- ニラ(庭で採った)
お肉もニラも量は適当です。
作り方
小分けにして冷凍しておいた牛肉を、冷蔵庫で半解凍させておきます。

洗い物をしたくないので、牛乳パックでまな板をカバーします。




ニラをザクザク切り、牛肉と一緒に、ビニール袋へ投入。


ここでプルコギのタレの登場です。


パッケージ裏のレシピを参考に、150グラムほど入れてみました。



揉みこんだら下準備完成。
あとは、焼くだけです。

完成!
プルコギのたれ、味は濃いめ
味は結構濃いので、白ご飯と一緒に食べるのがおススメです。
今回は、ニラしかなかったので具材はニラだけでしたが、
細切りの人参・玉ねぎ・もやしなど、
野菜炒めに合う食材なら、基本的に何でも合いますよ。