こんにちは、リナです。
今日は、コストコで買ったさくらどりのむね肉を使った簡単料理を紹介します♪
今日も焼くだけ!
クックパットでレシピを検索するときも、なるべく色んな調味料がいらないやつを検索しますw
若いころは「むね肉はパサパサしておいしくない」と思っていましたが、年齢を重ねるごとに、むね肉のヘルシーさの虜になりました。
コストコ食材で【さくらどりむね肉の簡単ネギ塩ダレ】
コストコで買った食材と自宅にある調味料で【さくら鶏むね肉の簡単ネギ塩ダレ】を作りました。
さくらどりむね肉
コストコのさくらどりむね肉は、【国産】です。
2.4キロが4パック(2切れずつ)に分かれて、8枚あります。

各パックを切り取ってそのまま冷凍庫へインして保管しています。
使用する前日の夜か当日の朝に、冷蔵庫で解凍します。
鶏がらスープの素
我が家は、味の素の丸鶏がらスープを使っています。
鶏がらスープの素とごま油さえあれば、それっぽい味に仕上がるので万能です!
ナンプラーなど少々クセのある調味料は使い切る前に賞味期限が来てしまうので、調味料は使い切れるものしか買いません。食品ロスがほぼない我が家。
作り方(雑)
さくらどりのむね肉を一口大に切って片栗粉をまぶし、フライパンで焼く。
私は、丸のまま焼きましたwなかなか火が通らず無駄に時間がかかりました!
途中で裏返し、弱火で蒸し焼きにします。
焼いている間に、ネギ塩ダレを作ります。
- ねぎを小さく切り、ごま油と鶏がらスープの素を味見しながら入れる。
むね肉に火が通ったら、ネギ塩ダレを投入し絡めたら完成!
(味見して薄ければ、塩や鶏がらスープの素などで調整)

皮がペロンw(こういうところが雑!w)
感想
ほんとは、下味とか下処理をするのが正しいかもしれんけど、基本普段の料理ではしません。
簡単で美味しいので、子どもたちもバクバク食べてくれました♡
ちなみに、ごま油と鶏がらスープの素コンビは、生の細切り大根にあえても美味♡
このコンビで、長男がお代わりをするほど生の大根を食べました。