こんにちは、リナです。
子どもの成長で、私の生活リズムがガラッと変わった2019年。
トレードスタイルも、それに合わせて少し変わりました。
ストレスなくFXに取り組めるよう、その時の生活に合わせてトレードスタイルを見直しています。
Contents
【2020年1月時点】トレードスタイル
- 起床後、洗濯物などの家事を済ませ(4時半頃)チャートを開く
ここで、明らかに自分が発注出来なさそうなチャートだったら閉じてこの日は見送り。
いい感じのチャートwであれば、発注する位置をあらかじめ定めておきます。
指標もチェック。午前中の重要な指標がある日はトレードはお休みです。(気楽) - いい感じのチャートだったら、7時頃に再度チャートをチェック
①で決めた発注位置と大幅に乖離していなければ発注。
4~7時の間で、自分が思った動きをしていなければ見送り。 - 9時頃にチャートを確認
思いっきり想定外の方向に動いていたら、指値を外してその日のトレードは終了。
約定していたら、引き続き見守ります。 - 1時間毎にチャートを確認
ビョーン(アバウト(笑))と動いていれば一部を利確。損切り位置の見直し。
15時以降はお迎えや家事等でなかなかチャートが見れないため、できるだけ15時前に完結するようにしています。
伸ばせそうなチャートだったら放置。 - 伸ばしているポジションを寝る前に確認
夜に大きく動きそうな指標がある時は決済
すごくザクっとしていますが、こんな感じです。
前に比べて、なかなか言葉では言い表せない内容が増えました。
直感?感覚?のような。
(4年前の感覚とは違うと、自信をもって言えます。)
今年はまだノートレです!
こう書いてはみたものの、今年はまだノートレです。
全然入れない(笑)
2020年1月9日のドル円、入りたいな~と思ったものの、成行で発注する勇気がありませんでした。
何気なく講師(レギオンさん)のブログを見たら利確されてました)
【FXトレード結果】2020年1月第2週までの報告【エントリー根拠なども詳細に記載】│EmpireBlog
前だったら、私も入ろうと思ったのにー!くやしーー!(自分に)・・・って思っていたかも。
でも今は、
このチャートは、私には縁がなかった。と思えるようになった気がします。
いい意味で、FXに執着がなくなったような??
もう1か月くらいトレードしていないので、そろそろボーナスチャンスがこないかな~と思いますが、チャンスがくるまで気長に待とうと思います。
お正月太りがあと0.4キロで解消されるので、今日は子どもと体を動かしてきます!^^
(2日前に行った神社の階段のおかげでふくらはぎの筋肉痛)