こんにちは、リナです。
先日、コストコに行ってきました。
予算は3万!
3万を超えないようにと、買い物メモを書いていったにも関わらず、メモ自体を忘れるという・・・(泣)
【2019年11月】コストコで買ったもの
食品
- バリラスパゲッティ500g*6 899円
- 和風たまねぎドレッシング 558円
- ヒカリ無添加円熟味噌1.8kg 598円
- ポッカ コーンスープ50袋 1,268円
- オリーブオイルクッキングスプレー 1,398円
- しらす干し 1,676円
- キヌアチキンサラダ 998円
- ハイローラー(B.L.T) 1,380円
- カークランド ハニーベア(はちみつ) 1,768円
- 韓国味付け海苔フレーク 1,498円
- サバみりん干し8枚 1,498円
- さくら鶏もも肉2.4kg 2,058円
- 国産豚小間切れ肉 2,260円
- 国産豚ロース薄切り 2,510円
- 国産豚バラ薄切り 2,602円
- USビーフ切り落とし 3,101円
- USビーフ肩ロース焼肉用 3,188円
- マスカルポーネロール 698円
- ホテルブレッド 558円
日用品
- 菊正宗 化粧水2個入り 1,298円
- SBドライシート4パック 838円
- ドラえもん歯ブラシ12本入り 898円
- ペーパータオル 2,498円
合計は、36,046円でした。



予算3万円オーバー!!
買い物メモの効果
上記で、赤文字にした品物は、メモに書いていなかった(もともと買う予定のなかった)ものです。
これらの合計は、7,798円。
ということは・・・
メモの買い物だけをしていれば、予算(3万円)に収まっていました!!
きちんとメモしていけば、ムダな買い物がほとんどないことがよく分かりました(笑)
全部、コストコ用冷凍庫に収まります
コストコで買ってきたお肉・パン・魚は、いったん全部冷凍します。
我が家のコストコ用冷凍庫はコチラ。
今回買ってきた食料は、全部収まります!!
空っぽにしてから買い出しに行きます。
最近、どのくらいまでなら入るのかが肌感覚で分かってきました♡
コストコだと、外国産と同じくらいの金額で国産豚肉が買えるので、なるべくお肉はコストコで2~3か月分買います。
帰ってきてからが一仕事ですが、これを頑張ると普段の食費と買い物の労力がグッと抑えられます♡